京都大学国際交流サービスオフィス 京都大学国際交流サービスオフィス

MENU

Language

よくある質問と回答(FAQ)

在留資格について

国際交流会館について

一般的な質問事項

Q1. 各居室には何名まで入居できますか?

A1.単身室:入居者本人のみ
夫婦室:本人と配偶者(子)と3歳未満の子供1名まで
家族室:料金表に記載の人数まで(入居時に3歳未満の子供は人数にカウントせず)

Q2.入居期間は変更できますか?

A2.
【早期退去】
退去予定日の2週間前までに入居先の会館で退去届を提出してください。

【延長】
  • 留学生:延長不可
  • 研究者:申し出た時点で入居中(もしくは入居予定)の居室に引き続き空きがある場合のみ対応可です。
    • 修学院・吉田・岡崎:通算1年まで
    • 宇治・おうばく:通算2年まで
Q3.家族と一緒に入居できますか?

A3.同居できる家族は、原則、留学生・研究者の配偶者(事実婚のパートナー含む)およびその子供です。
留学生・研究者の生活補助のため、止むを得ず両親・兄弟姉妹が同居する場合は予めご相談ください。

Q4.パートナーと一緒に入居できますか?

A4.事実婚のご夫婦は、夫婦関係を確認させていただくため追加書類の提出をお願いする場合があります。夫婦関係が確認できない場合は、申請を承れない可能性もございますので予めご了承ください。

Q5.寝具は自分で用意する必要がありますか?

A5.ご自身でご用意いただく必要はありません。寝具は、掛布団、敷布団、枕およびそれぞれのシーツがあります。
3歳未満の子供が寝具を必要とする場合は入室人員としてカウントしますので、宿泊料が必要になります。

Q6.居室には生活用品や家電製品はありますか?

A6.調理器具、食器、洗剤、歯ブラシ、タオル、トイレットペーパー等の生活用品は各自でご用意ください。退去時もご自身でお持ち帰りいただくか処分してください。
なお、各会館にて掃除機・アイロン・体重計は無料で貸し出ししております。

Q7.国際交流会館の費用はどのように支払いますか?

A7.会館により必要な費用が異なりますので、詳しくは各施設情報をご参照ください。
[京都大学の宿泊施設を利用する]

修学院
吉田
宇治
おうばく
岡崎 百万遍
宿泊料 銀行振り込み(ATM可)・クレジットカード払い・コンビニエンスストアでの支払い
入館料
(入居月のみ)
電気代 銀行口座からの自動引き落とし・クレジットカード払い
(吉田のみ会館にて現金で徴収)
管理会社指定の方法で入金
Wi-Fi利用料金 (宿泊料に含む) 管理会社指定の方法で入金
寝具レンタル料
水道代 -

(補足)

  • 入居時に現金をご用意いただく必要はありません。入居後に各料金の支払い通知を受け取られましたらお支払いください。
  • 入館料は入居月の宿泊料と合算し請求します。
  • 研究者は入居日から退去日までの日額、留学生は月の中途において入居又は退去する場合でも月額で宿泊料を算出します。
  • 電気料金が使用量に応じ別途必要になります。
  • 電気料金は関西電力に支払います。支払方法は、原則、銀行口座からの自動引き落としかクレジットカード払いですが、クレジットカード払いを推奨いたします。
    吉田国際交流会館入居者は、管理人から直接請求書を受け取り、管理人室窓口にて現金でお支払いください。
  • 岡崎・百万遍国際交流会館はインターネット利用料および寝具レンタル料が別途必要になります。また、岡崎国際交流会館は、水道代が使用量に応じ請求されます。
  • 各料金はそれぞれの支払期日までに納付してください(振込や支払いに関する手数料は自己負担)。
Q8.入居決定通知をもらいました。いつまでに入居するかしないかの返事をする必要がありますか?

A8.京都大学は、入居申請をされた方に国際交流会館への入居を「許可」します。したがって、入居することを前提にお手続きを進めてください。なお、止むを得ない事情により入居を取り消す必要がある場合は、速やかにその旨お申し出ください。

Q9.入居が決定した後に取り消す場合は、キャンセル料は発生しますか?

A9.発生しません。ただし、キャンセル料がかからないからと言って、安易に居室を確保し、取り消すことはやめてください(国際交流会館の居室数には限りがあり、本当に会館への入居を必要としている方々に居室を提供することができなくなります)。

Q10.入居前に何か手続きすることはありますか?

A10.特にありません。入居後に手続きを行います。結果通知時にお知らせのURLより入居スケジュールを登録してください(遅くとも入居の2週間前までに)。

Q11.来訪者を宿泊させてもいいですか?

A11.来訪者の宿泊は認められませんので、午後9時までにお帰りください。
(ただし病気のための付き添い看護等特別な事情により宿泊させる必要がある場合は、会館事務室の許可を得てください。)

ちなみに、単身室は本人のみの入居のため、例え家族であっても同居はできません。他の宿泊施設にご宿泊ください。

夫婦室・家族室でのルームシェアは認めておりません。また、友人や婚約者、同伴者は入居資格がありません。

Q12.国際交流会館入居前に荷物を送ってもいいですか?また、荷物を預かってもらえますか?

A12.安全のため、入居前に届く郵便物・荷物はお預かりいたしません。入居後に届くようにしてください。

Q13.車を持っています。駐車できますか?

A13.自動車を駐車することはできません。会館周辺の駐車場を別途ご契約ください。なお、自転車やオートバイは専用の駐輪場がありますので、使用の際はあらかじめ管理人より許可を得てください。

Q14.ペットを飼ってもいいですか(本国からペットを連れてきてもいいですか)?

A14.会館内でペットを飼育することはできません。

研究者編

Q15.入居資格ついて

A15.

  • 教授・准教授・講師・助教、特定教授・特定准教授・特定講師・特定助教、外国人教員・講師・教師、技術補佐員・教務補佐員・非常勤講師、等を除く、京都大学で受入身分が付与される外国人研究者
  • 技術補佐員・教務補佐員の受入身分が付与される外国人職員
Q16.いつから入居の申し込みができますか?

A16.入居開始希望月の4ヶ月前からご応募可能です。
例)8月に入居を開始したい=4月募集からご応募可能

Q17.研究が始まる前に早めに入居したいのですが、いつから入居できますか?また研究が終わった後は、いつまで滞在できますか?

A17.入居期間は、教育研究期間(受入期間)の前後1週間までが許容範囲です。

Q18.今月応募しましたが落選しました。再度応募できますか?

A18.研究者の入居募集は毎月行っております。当選されるまで何度でも応募可能です。

Q19.現在入国際交流会館に入居(又は入居が決定)しています。再応募できますか?

A19.既に当選している方は、別の募集に応募することはできません。当選分をキャンセルし、新たに応募することは可能です。

また、入居を開始された後に再度ご応募いただくことは出来ません(1プロジェクトで来日滞在中、当選のチャンスは1回限りです。退去後一旦帰国され、別のプロジェクトで再度来日される場合はご応募可能です)。

Q20.居室番号の指定や変更はできますか?

A20.居室番号は、国際交流サービスオフィスが指定します。抽選で決定された居室は、入居前・入居後にかかわらず変更できません。また別の会館への移動も認められません。

Q21.最初は研究者本人のみが来日・入居し、1ヶ月後に家族(妻、3歳以上の子2名)が合流する予定です。最初から家族室を申し込むことは可能ですか?

A21.可能です。
入居期間中に居室の変更ができませんので、家族を呼び寄せる(同居する)もしくはその可能性が高い場合は、最初から家族室を申し込んでください。

家族室の最低宿泊料は2名からなので、最初研究者本人のみの滞在中は2名料金を負担、家族合流後は入室人員に応じて料金をご負担いただきます。その場合、あらかじめ家族の来日スケジュールをお知らせください。

留学生編

Q22.すでに京都大学に在籍しています。国際交流会館の入居資格はありますか?

A22.国際交流会館の居室数には限りがありますので、入居資格は「新規入学生であり、かつ日本在住1年未満の留学生」としております。

Q23.単身室を希望していましたが、決定した部屋が夫婦室でした。宿泊料はどうなりますか、またルームシェアはできますか?

A23.単身室以外の居室タイプでも入居を希望されていた場合、夫婦室に割り当てられた方は夫婦室の料金をご負担いただきます。ルームシェアはできません。

留学生外部提携宿舎Q&A

Q24.外部提携宿舎とは何ですか?

A24.京都府が府内の大学に通う留学生用に提供している留学生寮です。以下の2つの宿舎があります。

  • きょうと留学生オリエンテーションセンター さつき寮
  • きょうと留学生オリエンテーションセンター みずき寮
Q25.いつ、どのように申し込みできますか?

A25.留学生の国際交流会館入居募集時に一緒に申請を受け付けています。

Q26.応募資格は?

A26.留学生の国際交流会館入居募集時の応募資格と同じです。

Q27.入居前に何か手続きすることはありますか?

A27.特にありません。原則、入居後に手続きを行います。
結果通知時にお知らせのURLより入居スケジュールを登録してください(遅くとも入居の2週間前までに)。

Q28.宿泊料等はどのように支払いますか?

A28.
【みずき・さつき寮】
入寮時に、初月の寮費、寝具リース代および保証料を現金で支払う必要があります。
宿泊料は国際交流会館同様、月額で算出されます。宿泊料以外に諸料金が必要になりますので施設情報をご参照ください。

それ以降の毎月の支払は、来日後の銀行口座の開設状況により異なります。また、生協の学生賠償責任保険および一人暮らし特約への加入が必要です。

Q29.生協の「学生賠償責任保険」および「一人暮らし特約」への加入はどのようにできますか?

A29.来日してから大学生協で加入手続きを行います。入居時に管理人より案内があります。

Q30.入居後に入居期間は変更できますか?

A30.
【早期退去】
所定の期日までに退去届を提出してください(退去届は宿舎の管理人より受け取ってください)。

【延長】
延長不可

その他

Q1.京都大学に留学したいです。 どこに問い合わせたらよいですか?

A1.京都大学ホームぺージ「京都大学への留学を希望する方へ」を参照してください。

詳細は、教育推進部国際教育交流課へ問い合わせてください。
メールアドレス:studyku@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

Q2.留学生向けの奨学金について知りたいです。

A2.京都大学ホームぺージ「奨学金について」を参照してください。

詳細は、教育推進部国際教育交流課へ問い合わせてください。
メールアドレス:studyku@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

Q3.留学生を対象とした日本語教育の制度はありますか。

A3.国際高等教育院附属日本語・日本文化教育センターが担当しています。
ホームぺージ:https://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/introduction/education-center-for-japanese/japanese-language-classes

◆参考:京都大学ホームぺージ「京都大学への留学を希望する方へ」FAQ